CSSでsup(上付き文字)を調整する

【覚え書き】

<sup>をFireFoxで表示すると、デフォルトでは離れすぎていて、どうも不恰好に見える。
なので、CSSを使って調整してみることに・・・
普通に設定すると、IEではおかしくなってしまうので、バグを利用して回避しています。

FireFox用上付き文字離れの調整
*>/**/sup { vertical-align: text-top; line-height: 4px; }

この記事へのコメント

  • 西村州平

    supの調整をしていて、Firefoxだけおかしくなっていて悩んでいたらこちらのサイトにたどり着きました。
    ばっちりうまく行きました。
    ありがとうございます!感謝!

    ちなみに「*>/**/」と書くとFirefoxのみにあたるんでしょうか…?
    2008年05月09日 10:28
  • kiki

    > 西村さん
    はじめまして。
    「*>/**/」をはじめに付けると他のブラウザでは無視されるみたいです。
    といっても、Macは所有してないのでWindows版のIEやOpera、Safariの確認しかできませんけど(^^;)
    他に、Operaの場合「html:first-child 」を付けるというのもあるようです。
    2008年05月10日 11:35
  • 西村州平

    すっかり遅くなってしまいました…。
    ありがとうございました。
    せっかくタグがあるのだからと思い
    使ってみたのですが、なかなか難しいですね。
    2008年08月26日 16:17

この記事へのトラックバック