いまさらだけど、ページリンクの装飾って

最近、ページデザインを損なわないように、リンクの色をあえて同色系にするウェブサイトが増えてきていますね。
特にモノトーン系のサイトはリンクの色まで黒かグレーにしてたりするところもちらほら。
その割には、下線をつけてリンクの存在を示しているなんてこともあったりします。
 
一応ユーザビリティを考えてのことなのでしょうけど、漢字の多い日本語に下線は、可読性が下がり読みづらくなってしまいます。
だって、漢字が下線とくっついてしまいますから。
許容できる範囲で色(とくに青系)を付けたほうが、よほどおさまりが良い感じになるんじゃないかと思ったりもします。
 
紙媒体を引き合いに出すとウェブ屋からは一緒にするなとお叱りを受けそうですが、雑誌やパンフレットでいうページ誘導にあたる目次やCONTENTSに下線使ってるって、あまり見かけませんよね。


この記事へのコメント


この記事へのトラックバック