ドメインに関しては、以前より『お名前.com』で管理しているものがあるのでとくに問題はないのですが、今回一緒に借りた『共用サーバーSD』は難ありでした。
レンタルサーバーの『チカッパ』で公開しているサイトをそのまま移植する必要があったのですが、一応同じGMO系列だしちょっとの手直しで特に問題なくいけるだろうと、安易に考えていました。
しかし・・・
いざ移植してみると、致命的なものに引っかかってしまいました。
『共用サーバーSD』では .htaccess で AddType や AddHandler といった拡張子の置き換えができないのです!
『チカッパ』で公開しているサイトは、.html & .js をすべて php として動かしているので、この指定ができないとお話になりません。
なので・・・
あきらめて他のレンタルサーバーを借りようと思ったら、『共用サーバーSD』って、3ヶ月間は契約解除できないらしいです  ̄□ ̄;
なんとも理不尽な設定でしょう orz
よく調べずに安易に借りる自分も悪いのですが、使わないサーバーの代金をクライアント様に請求することもできません。
しかたないので・・・
Rewrite Engine がある程度使えるようなので、php の ob_get_contents() を使って受け渡し用のスクリプトを用意して、RewriteRule を使ってそのスクリプト経由で強引に表示させるという荒技に出ました。
これでほとんどのページはいけるみたいなので、とりあえずは良しということに ^^;
どちらにしても、これからレンタルサーバーを考えている方は、こういった落とし穴にお気をつけ下さいませ。
メモ:『共用サーバーSD』は AddType や AddHandler 等、ファイル制御に関する記述は一部ご利用いただけません
この記事へのコメント
ゆう
具体的にどのようにされたのか、教えていただく事はできませんでしょうか?
現在
./detail/index.php?no=1
を
./detail/1/
としてindex.phpにRewriteさせたいので
./detail/
の配下に.htaccessを設置し以下のように記述しました。
RewriteEngine on
RewriteRule ^(([0-9a-z]|\/)*)$ index.php?/param=$0
環境は以下
GMOのSDサーバー
Dreamwaver CC
mac 10.9
ネットではSDサーバーでは「$0」の部分でエラーが出るとありますが、SDサーバーではRewriteさせる方法はないのでしょうか?