節電のやる気を削ぐ計画停電

私の地域は計画停電の第1グループに入っているので、今までに数回の計画停電が実施されました。 しかし、実家はなぜか計画停電の対象には入っていません。 というかいつの間にか対象から外れたようです。 もっとも23区内の一部を除いて当初から対象外のようですけど・・・ CMまで流して節電を呼びかけているのに、この不公平さはなんでしょう? 納得出来るしっかりした理由を発表して欲しいところで…

続きを読む

Windows&PHPでのSMTP利用

【覚え書き】 Windows上でPHPを利用する場合のSMTP設定 Windowsの場合、メール関係を処理してくれるサーバ機能が標準では用意されていないので外部SMTPサーバを利用することになります。 ただ、レンタルサーバやプロバイダなどのSMTPサーバが利用出来る場合、送信先として管理ドメイン内だと送信可能な場合があります。 例えばヘテムルの場合、ヘテムルで管理しているドメインはm…

続きを読む

停電とWiMAX

先日起こった北地方太平洋沖地震、揺れはもちろんすごかったのですが、その後すぐに停電になり約半日全く電気が使えない状態になってしまいました。 ちょうどクライアントサイトの更新作業をしている最中での出来事だったので、マズイ、どうしよう・・・と。 どうしても切りの良いところまでもっていく必要があったので、急遽バッテリー駆動ができるノートPCを用意して作業が可能に (^^)b いざFTPで…

続きを読む

意外に使いやすいかも・・・Google日本語入力

今までずっとATOKのお世話になってきた私ですが、とある記事でATOKは不適切(というか不快な?)な言葉を排除しているというのを見かけました。 そういう制限を付けてしまうのはユーザーとしては不快というか残念な感じがしますが、他のIMEを試してみるいい機会にもなったということで、早速「Google日本語入力」を試してみました。 『Google日本語入力』 http://www.googl…

続きを読む